タイトル画像

導入

 舞台となるのは現代、日本にある何処かの都市。
 その都市には古来より、退魔浪士組という組織があった。

 日本、いや倭の国には、古来から妖が跋扈(ばっこ)していた。
 妖たちは時に人に悪さすることもあったけれど、大した被害というものはなかった。
 けれど、いつしか……ある存在が、妖たちを変えていった。

『澱み』――

 人や動物、物。形ある者(物)全てから生まれ出る感情が作り出したものがそれだった。
 澱みは妖たちを取り込むと、妖たちを豹変させた。
 時には街道を行く何もない人が襲われたり、小さな集落が一つ丸ごと消されたり……。
 そして、澱みの被害は大きくなり、いつしか妖だけでなく、動物や人、更に無機物まで取り込むようになっていた。
 澱みに取り込まれた存在を『鬼』と呼ぶようになったのもこの頃のこと。

 そして、その鬼を退治するべく立ち上がった組織こそ、退魔浪士組であった。
 退魔浪士組には、我こそはと思う者が集まり、鬼と立ち向かい、被害がそれ以上大きくならないよう退治してきた。

 それでも感情ある限り、澱みも鬼も生み出される。
 退魔浪士組は何代も何代も世代を変え、鬼と立ち向かった。

 けれど、近代に近付くにつれ、妖も鬼も忘れ去られていった。
 妖や鬼による仕業であってもただの怪事件とされ、退魔浪士組もまた、狂った者たちの集まりだと言われるようになる。
 その頃から退魔浪士組は人の目に留まらぬところで、妖や鬼の保護や駆除するため動くようになった。

 もちろん今現在もこの日本の何処かで退魔浪士組に所属する浪士たちが動いている。

「このビルを発見できたということは、君も力ある者なのだろう? その力、我が組織のために使わないか?」

▲上へ

世界観

 現代と変わりありません。
 ただ、一般人の知らないところで妖怪や鬼がいたずらをして回っているのです。

 舞台は日本のどこかの街とその片隅に存在する退魔浪士組の建物です。

▲上へ

用語説明

退魔浪士組(たいまろうしぐみ)
 古来、鬼を退治するために作られた組織。
 時代の流れにより妖や鬼の存在は否定され、今では秘密裏に行動しているため、組織のことや所属している者のことは一般人は一切知らない。
 ビル街の一角にあるのだが、何故か目立たず、『力ある者』しかそのビルに気づくことが出来ない。
妖(あやかし)
 古来から倭の国に棲む妖怪や変化たちのことを指す。
 存在の否定されている今、危険なもの以外は保護するべきものとされている。
澱み(よどみ)
 生物(時には無生物)の持つ感情が空間に堆積したモノ。
 激しい感情ほどより深い――強力な澱みを生む。
 普段は結界などによって、澱みは封じ込まれているが、時としてその結界を破り、周囲の生物(時に無生物)を宿主として、『鬼』となる。
 鬼を滅ぼした場合、宿主を失った澱みが残るので、直ちに封印し『欠片』にしなければならない。封印には『宝珠』が必要である。
鬼(おに)
 生物・無生物が澱みによって、異形の存在に変化したモノ。
 生物・無生物が抱く激しい感情が澱みを引き寄せ、その澱みに取り込まれることによって誕生する。
 鬼は澱みに込められた感情のおもむくまま、破壊や殺戮などを行う。
 鬼と化した者は二度と元には戻らないため、彼らを解放するにはその媒介となった本体を破壊するしかない。
 まれに鬼と化しても自我を保っていることもある。それは自らの意志で澱みを取り込んだ場合であり、こうした鬼は人としての知恵を保っているため、非常にやっかいである。
力ある者(ちから・−・もの)
 退魔浪士組に所属する者たちのことを指す。
 彼・彼女らは『宝珠』を手にして生まれてくる。
宝珠(ほうじゅ)
 『力ある者』が生まれてくるとき手にしている石のことを指す。
 形や秘めた力は人それぞれで、その石をはめ込んだ何らかの武器を手にすることにより、鬼と戦う力を得るという。
 宝珠は壊れることはなく、無くしたりしても気づけば手元に戻ってくる。
 ただ一般人にはただの宝石にしか見えず、見る者が見ればそれなりの力を持った石だと分かるかもしれないが、価値は大してないため、売り払ってまた手元に戻し、それを繰り返すなどという悪用は出来ない。
欠片(かけら)
 澱みを封印したモノ。
 これを回収し、隊へ提出することで一つの依頼が完了する。

▲上へ